患者さんとのコミュニケーションがうまくいかないと、なかなか信頼関係を築けません。特に看護師としての仕事に慣れてくると、患者側の視点を忘れて指示をしてしまい、知らぬ間に患者さんとの間に溝ができていることもあります。曖昧な指示を出すだけでなく、細かな指示を出してあげることで、どうしたらいいのかを明確に示しましょう。
また、高齢の方とコミュニケーションを取る場合、いつも以上にハッキリと明るく言葉を発することも大切です。高く明るい声は高齢の方にも届きやすくなるため、コミュニケーションが取りやすくなります。ただし、言葉をきちんと発しようと意識しすぎて、強い言葉遣いにならないよう注意は必要です。
そして、意外と忘れてしまいがちなのが、会話中に相槌を打ったり、目と目を合わせたりすることです。病院に来院している以上、何かしらの不安を抱いていることが多く、その不安を解消することが適切なコミュニケーションの第一歩となるのです。相手の言葉をオウム返しすることや、時折短い言葉できちんと話を聞いているというアピールを欠かさないようにしましょう。
後は、やはり笑顔です。笑顔で接してもらえるだけで警戒心は解けますし、そこからコミュニケーションが円滑に進むことも珍しくありません。その場合、しっかりと笑顔が見えるように、顔の位置をあわせて会話をすることも心がけてみましょう。ベッドで寝ている相手の視点に合わせるのは大変かもしれませんが、効果的です。